鶴見の七福神めぐりです [イベント]

こんばんは、おたまです~

正月に実家から帰ってきてから近場?で

七福神めぐりができるということで行って

きました~

大阪にいたころも正月に大阪市内の七福神を

めぐったことがあるのでなかなか楽しかったですよ。

まず最初に訪ねたのは鶴見駅から一番近い

總持寺ですよ。ここは大黒さんですね。

2014011101.JPG2014011102.JPG
(左が三門で右の建物に大黒様がいます)

總持寺はめぐった寺社の中では一番大きいお寺です。

大黒様は三門をくぐって右側で、曲がってすぐの建物で

なくその隣の建物です。中の売店でスタンプ台紙買いましたよ。

スタンプは大黒様のすぐそばにありましたよ。

次に向かったのは東福寺ですよ。總持寺からはそれほど遠くない

場所にあります。こちらは毘沙門様ですね。

2014011103.JPG2014011104.JPG
(左が三門で右が寺務所?)

ここのお寺はこじんまりとしています。本堂の左側にある

寺務所?のインターホンを押すと開けてもらえて、玄関?に

毘沙門様がご開帳されていました。そしてそこにスタンプも

用意されていました~

それからおミカンいただきましたよ。

次はかなり離れた場所にある松蔭寺です。こちらは

布袋様です。

東福寺からはかなり離れていて道を上ったり下ったり

上ったりとずいぶん疲れて到着です。

2014011105.JPG2014011106.JPG
(左が入り口で右が本堂)

こちらは入り口の小さな門を開けてゆるい坂を上ると

三門があります。そして本堂に入るとスタンプ台が用意

されていました。

次は安養寺です。坂を下ってJRの線路の踏み切りが

近くにあります。こちらは弁天様ですね。

2014011107.JPG2014011108.JPG2014011109.JPG
(左上が三門で右上が本堂、左下が弁天堂?)

安養寺は表の通りから少し奥まった場所にあるので

少し見つけにくいかも?です。

スタンプ台は本堂にありますが、弁天様は本堂に向かう

参道の左側にあります。

踏切越えて生麦駅超えて旧東海道を鶴見駅のほうに

向かうと次の正泉寺があります。こちらはえべっさんです。

2014011110.JPG
(三門です。本堂は撮り忘れました~)

こちらのお寺も正面の道から路地を少し入った

場所にあるので鶴見七福神ののぼりがないと

見落としてしまいそうになりますね。

お寺自体もこじんまりとしていましてスタンプは本堂の前に

用意されていましたよ。

次は鶴見駅を越えて少し先の鶴見神社です。

今回はじめての神社ですよ。それなりに大きい神社です。

人がたくさん初詣に来ていました。こちらは寿老人です。

2014011111.JPG
(左が鳥居で右が寿老人の社です)

本殿の右側にさまざまな神社の分社があり奥のほうに

寿老人の社がありました。スタンプ台はその手前にあります。

最後に鶴見市場駅近くの熊野神社ですよ。もちろんこちらは

福禄寿ですね。

2014011113.JPG2014011114.JPG
(左が鳥居で右が本殿です)

鶴見市場駅から少し北にあります。場所はすぐにわかると

思いますよ。

ここの神社は広さはあるのに社務所はなく本殿と御手洗所があるだけ

人の気配がなく何とも寂れた雰囲気でした。

スタンプ台は本殿手前にありましたよ。

なんとか時間はかかりましたが七箇所めぐり終えました~

2014011115.JPG
(七箇所のスタンプですよ、台紙は100円也)

大阪の場合は色紙に各自社で朱印を書いてもらうので

かなり立派ですがお値段がその分かかります。
(色紙代+朱印代×7箇所となります)

こちらはスタンプ台の100円だけで後は自分でスタンプを

押すのでリーズナブルといえばリーズナブルですが

どうしてもチープ感が漂っちゃってますね。

熊野神社みたいに人がいないところもあるので

朱印を書いてもらうのは難しいのかな?

ともあれ、また機会があれば別の場所の

七福神めぐりをしたいと思います。

それじゃあ、またね~

2014011116.JPG
(東福寺でもらったおミカンです。すっぱくておいしかったです)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0